MAD PROFESSOR : SWEET HONEY OVERDRIVE
最初に描いた MAD PROFESSOR の SWEET HONEY OVERDRIVE 。水彩画っぽい感じを出すためにわざとむらむらに塗っているボディ。本物は、ちゃんとパールっぽいオレンジみたいだけど、こんなにムラにはなっていない。当然だけどw。...
Fulltone : OCD
イラストレータのノブコさんのブログをよく読んでるのだけれど、水彩っぽいイラストがなかなかいい感じで、自分でも描いてみようと思った。しかし、これが毎回のことながら難しいのである。ポスターカラーでガシガシ描く油彩画っぽい描き方は慣れているので、それなりに格好つくのだが、透明水彩...
HORAI
蓬莱は、方丈・瀛州(えいしゅう)とともに東方の三神山の1つであり、渤海湾に面した山東半島のはるか東方の海(渤海とも言われる)にあり、不老不死の仙人が住むと伝えられている。徐福伝説を記した司馬遷『史記』巻百十八『淮南衡山列伝』で記されている。...
SHIN GODZILLA
校閲ガールでの石原さとみは良かった。 CMも露出が増えてきている。以前にも増して人気も出てきているのだろう。 シン・ゴジラを見た。 一気に観てしまえる。面白かった。が、??? なんか腑に落ちない。そう、なんかアンバランスなんじゃないかな。...
The Art of Noise : CLOSE-UP
「スタジオの魔術師 アート・オブ・ノイズの5人がトレバー・ホーンを中心にフェアライトを駆使して作り出した未来音楽!」というキャッチコピーが帯に踊る日本版12inchシングル。 トレバー・ホーンは、1979年全英チャートNo.1になった“ラジオスターの悲劇”あのザ・バグルスを...
JOE JACKSON : Body & Soul
JOE JACKSONと言えば、I'm the Man (1979年, A&M) Jumpin' Jive (1981年, A&M) Night and Day (1982年, A&M)といったアルバムなんかが有名で、不良の大人って感じ。まあ、コステロなんかと音が似てたりす...
Sunny Side Up
目玉焼きは裏返さない、半熟より固めが好き。 塩胡椒もいいが、醤油が好き。 ケチャップも無くはないが、あれはハッシュドポテト向きだと思う。それと、パンがお供の時だね。 ご飯と一緒に食べる朝食には、醤油だろう。味付け海苔と、納豆も付けたい。...
HOLGER CZUKAY : Movies
アナログレコードで良く聴いたアルバム。 CANというバンド名は知っていたけれど、ほとんど聴いたことがなかった。だから、このホルガー・シューカイ(当時はチューカイという表記が使われていた)で初めてCANやジャーマンプログレに触れることとなった。ただ、タンジェリンドリームなどと...
RICOH AUTO HALF SE
ハーフカメラ?って呼んでいいのかな。35mmフィルムを使用するカメラだが、撮像面が通常の35mmの半分、要するにハーフなカメラである。他にもOLYMPUS PENシリーズやCANON Demiなどがある。フィルムが高価だった時代に旅行先でスナップ写真をたくさん撮る。ファミリ...
GRETCH 6120
うろおぼ絵GRETCH。 グレッチと言えば、ブライアン・セッツァー、ロカビリーというイメージができあがってしまていて、なんとなく取っ付きにくい気がしてた。僕らより若い世代にはベンジー、ブランキージェットシティの浅井健一なんだろうが、全く知らない。ちょうど、その頃から新しい音...